初めてのロードバイク

使い分けてお得に!ショップとネット通販、どっちで買った方がお得?

サイクルショップとネット通販

ロードバイクのパーツやアイテムの種類はたくさんありますよね。
ロードバイクを買ったサイクルショップとのお付き合いはとっても大切ですが、ネット通販を上手に使うととてもお得に買い物ができます。
商品やアイテムの種類・特性によって、ショップとネット通販のどちらで買った方が良いのか、どうやって選べば良いのかをお知らせしますので、ぜひ読んでください。

 

サイクルショップで買った方が良いもの

自分のサイズが分からないもの

ロードバイクのパーツやアイテムは自分にフィットしたサイズのものを選ばないと、十分に機能してくれません。
間違ったサイズのものを使用し続けると、痛みが出てしまうこともあります。

初心者の方は、最初は自分のサイズがどれくらいなのか全く分からないと思いますので、サイズが細かく分かれているようなものを買う場合は、サイクルショップできちんと測ってもらいましょう。
サイズをきちんと測った方が良いものには次のようなものがあります。

 

ロードバイク(フレーム)

最初に買うロードバイクはしっかりサイズを測ってもらいましょう。
サイクルショップでは、身長・股下や腕の長さで、自分に合うサイズのロードバイクを教えてくれます。
そこから実際にロードバイクにまたがってみて、サドルの位置や高さ、ステムの長さ、ハンドルの高さ、ブレーキ握り具合などを調整していきます。

最初に自分のサイズが決まれば、ロードバイクに乗っているうちに、柔軟性や筋力も変わってきますので、「ステムをもう少し長く」とは、「サドルをもう少し高く」とかの調整は自分でもできるようになりますが、最初はショップでしっかりポジションを見てもらいましょう。

 

ビンディングシューズ

ビンディングシューズも最初はサイズを測った方が良いものになります。
私はスニーカーだと25.5cmを履いていたのですが、実際に測ってもらうと、なんと24.5cm!(こんな小っちゃいのか!)

ビンディングシューズは足にピッタリしたものでないと、シューズの中で足がズレて、ペダルに100%の力をかけることができません。
少しキツイかな?ぐらいのシューズでも履いているうちに馴染んできますので、最初はショップでサイズを測ってもらい、色々なシューズを試着してください。
メーカーによって靴の幅や甲の高さなどもかなり違いますよ。
自分に合うシューズさえ分かれば、次からは通販でも大丈夫です。

 

取り付けに技術や特殊な工具の必要なもの

ロードバイクのパーツには特殊な工具が使われているものがたくさんあります。

どうですか?何に使う工具か分かりますか?
私も最初はチンプンカンプンでした(笑)

ロードバイクのパーツを通販で買うと、取り付けの工具も一緒に買わなければならなくなります。
ロードバイクに乗っているうちに、このパーツはよく交換するから、自分でもやってみよう!とか、これは簡単だから自分でも交換できる!というものが分かってきます。
最初から工具を色々揃えてしまっても邪魔になりますので、少しずつチャレンジしながら揃えていくことをおすすめします。

また、取り付けにシビアな調整や、技術がいるパーツについても、初心者のうちは無理せずショップに任せましょう。
具体的にはSTIやディレイラーなどのコンポーネント周りの調整は難しいのでショップに任せても良いかと思います。

 

ネット通販にオススメのもの

一度買った商品のリピート

一度自分のサイズを把握したものは、ネット通販で買ってもサイズがピッタリ。
特に同じメーカーのものならなおさらネット通販の方が安く買えるケースが多いので通販がオススメです。
気に入ったのでもう一度同じものを買ったり、同じメーカーでデザインの違うものを買ったりする時はネット通販でお得に買いましょう。

 

買う商品が決まっているもの

お気に入りのタイヤやチューブ、ライト、メンテナンスや洗車用品、工具などは、どこのお店で買っても同じです。
そんな商品は通販で買っても同じものが届きますので、安く買えるネット通販がオススメです。

メンテナンススキルを身につけて、パーツなどもネット通販で買うことができれば、ロードバイクを安くお得にグレードアップすることもできますよ。

 

サイクルショップでは売っていないもの

通販ではサイクルショップで売っていない商品も売っています。
特に海外通販では、海外のオシャレなウェアや限定アイテムなども売っていたりして、他の人とはちょっと違うオシャレをしたい場合などにとってもおすすめです。

 

 

通販の注意点

メンテナンスや十分な保証が受けられない

通販で購入したパーツは自分で取り付けるか、サイクルショップに持ち込んで取り付けてもらうかしなければなりません。
ショップによっては、通販で購入したものは取り扱ってくれない場合もありますから、自分で取り付けができないものについては、取り付け可能かどうかを事前にショップに確認しておくことも必要です。

また、万一故障や初期不良があった場合に、きちんと問い合わせ窓口があるネット通販、返品や交換ができるネット通販を選ぶことも大切です。
購入後に後悔しないように注意しましょう。

 

海外通販の場合は、日本の商品と違う場合がある

海外通販の商品は当然海外で使用されるために作られています。
そのため、サイズが日本の表記と違っていたり、サイクルコンピューターなどの電子機器の表示が英語表示だったりすることもあります。
海外通販で失敗しないためにも、日本の表記サイズで確認したり、表示が日本語にも対応しているかなどもしっかり調べてから購入することをおすすめします。

 

色々なサイクルショップのネット通販

ワイズロードオンライン(Y’s Road ONLINE)

ワイズロードはロードバイク乗りなら誰もが知っている全国展開のサイクルショップです。
そのワイズロードの通販サイトがワイズロードオンライン。

近くにショップもあるから安心して購入できますし、メンテナンスや保証など、通販で不安なところが全て解消されます。
ネット通販で購入したものを店舗で受け取ることもできますし、そのまま取り付けなどを依頼することもできます。
通販が心配な方は、ワイズロードオンラインで購入すれば安心です。



アマゾン・楽天ショッピング・ヤフーショッピング

誰もがしっている通販サイト。ロードバイクの商品だけではなく、さまざまな商品を取り扱うポータルサイトです。
多くの店が取り扱っている消耗品を買うなら最安値を探せるこちらの通販サイトがオススメです。

誰もが知りすぎていますので、リンクは割愛しますね。

 

Cyma(サイマ)

Cymaは自転車本体を購入するのにおすすめの通販サイトです。
特徴は、通販サイトなのにアフターフォローがしっかりしているところです。
発送前のチェックはもちろんですが、購入後のパンク・ブレーキ・チェーンの各修理なども半年間保証。
さらに盗難補償まであります。

ロードバイクだけではなく、ミニベロやシティサイクルなどが気になったらCyma(サイマ)をチェックしてみてください。



 

Wiggle(ウィグル)

世界最大級の自転車通販サイトWiggle(ウィグル)です。
ホイールなどが国内よりも安く購入することができます。
海外通販といっても、日本語にも対応していますし、問い合わせ窓口などもきちんとありますので、安心して購入できるサイトです。
私も何度かホイールなどを注文したことがありますが、商品も問題なく、安心して取引できました。

ロードバイクのカスタマイズやステップアップにWiggleを活用して上手に買い物をしましょう。

TOKYO WHEELS(トウキョウウィールズ)

TOKYO WHEELSはサイクルウェアをはじめとしたオシャレなウェアを売っている通販サイトです。
少し高いですが、他のショップではなかなか売っていない『Isadore』や『assos』などの海外のウェアやブランドを取り扱っています。
モデルのコーディネイトもカッコいいので、ファッションの参考に覗いてみるのも良いのではないでしょうか。

 

ショップとネット通販まとめ

サイクルショップとネット通販を上手に使い分けて買い物をすると、とってもお得に買い物をすることができます。

でも、ロードバイクを買ったサイクルショップとのお付き合いは大切にしてくださいね。

 

サイクルショップで買った方が良いもの

・自分のサイズが分からないもの

・取り付けに技術や特殊な工具の必要なもの

 

ネット通販で買った方が良いもの

・一度買った商品のリピート

・タイヤや洗車グッズなど、どの店で買っても同じもの

・日本のサイクルショップでは売っていないもの

上手に使い分けてお得にロードバイクをカスタマイズしましょう。

 

-初めてのロードバイク
-,