サイクルグローブ

初めてのロードバイク

季節に合わせたロードバイク用サイクルグローブの選び方

ロードバイク用のサイクルグローブとは

ロードバイク用のサイクルグローブと一般的な手袋の大きな違いはフィット感と強度です。

一般的な手袋の場合、モノを常に掴んだり握ったりするようにはあまり考えられていませんので、少し余裕のあるサイズ感や、素材も柔らかく耐久性の低いものが多く、ブレーキ操作やシフトチェンジを繰り返すうちにすぐに穴があいてしまいます。
しかし、サイクルグローブであれば、ハンドルを常に握り、体重がかかることを前提に設計されており、長く愛用していても破れにくくできています。
また、サイクルグローブは滑りにくく、指を曲げる部分にゆとりがあったり、紫外線対策や通気性を考えられていたり、グローブをつけていてもストレスを感じずにライドを楽しむことができます。
さらに、丈夫な素材でできているため、万が一転倒した場合でも手への怪我を和らげたり、防いでくれたりするメリットがあります。

ロードバイクのグローブにも種類によって特徴が違いますので、ライドのシーンに合ったグローブを見つけてくださいね。

 

 

サイクルグローブの特徴

路面からの衝撃を吸収する

ロードバイクに乗車中は絶えず地面からの衝撃を受け続けており、手はその衝撃がダイレクトに伝わってくる部分になります。
じわじわ溜まる路面からの衝撃によるダメージは、気づかない間に大きな疲労につながりますので、長時間のライドや段差が多い道を走る時には特に便利です。

 

ハンドルをしっかり握れる

サイクルグローブには滑り止めがついているので、手汗をかくような夏場でもしっかりとハンドルを握ることができます。
レースなど、強い力でハンドルを握るシーンが多い場合や、悪路を走破するグラベルライドでは、特にその力を発揮します。
またしっかりとハンドルを握れるので、下りやブレーキング際の安定にもつながりますし、長時間のライドで疲れによってグリップ力(握力)が落ちているときにも効果的です。

 

日差しや寒さから手を守る

サイクルグローブは冬場の冷たい風や、夏場の強い紫外線から手を守ってくれます。

冬の峠の下り坂でグローブをしていなければ、指先の感覚がなくなり、ブレーキ操作ができなくなりますので大変危険です。
雨の日は身体が濡れることで、急激に体温が奪われ、最悪の場合には低体温症を引き起こすこともあります。
身体の末端は特に冷えが早く、指先などの末端を保温することは安全のためにも重要です。

また、夏の強い日差しは皮膚に直接ダメージを与えます。
夏場でもUV加工がされたグローブを装着することで、強い日差しから皮膚を守ってくれます

このように、サイクルグローブは季節に関係なく、私たちの体を守り、快適なライドをするために必要なアイテムです。

 

落車の際に手を保護してくれる

落車の際や危険を感じたときには、咄嗟に手がでるため、手の保護は非常に重要です。
サイクルグローブは万が一転倒した時でも手を守り、擦過傷などの怪我を和らげてくれます
安全対策の面からもサイクルグローブを着用することをおすすめします。

 

 

サイクルグローブの種類

季節に合わせたいサイクルグローブ

サイクルグローブにはフルフィンガータイプとハーフフィンガー (指切り)タイプの2種類があります。
季節や好みに合わせて選んでみてください。

【15℃〜】ハーフフィンガー、フルフィンガー(極薄手)
【10℃〜】フルフィンガー(薄手)
【5℃〜】フルフィンガー(中厚手)
【0℃】フルフィンガー(厚手)

 

オールシーズン対応のフルフィンガー

フルフィンガータイプは色々な厚さがあり、季節に適したものを選ぶことで、どの季節にも対応します。
春夏は紫外線対策のために通気性が良く薄めの生地を選び、冬は防風・保湿がしっかりしていて、防寒対策ができる裏起毛素材や厚手の生地を選んでください。
スマートフォンを頻繁に操作する場合は、タッチパネルに対応した商品もあります。
商品によってはパッケージに「0~5℃」など対応気温が記載されていることもありますので、購入時の参考になります。

冬用ロンググローブ

冬用ロンググローブ

 

暖かい季節におすすめのハーフフィンガー(指切り)

ハーフフィンガータイプ(指切りタイプ)のサイクルグローブは指先が出るので春夏の暖かい季節におすすめです。
通気性の良いメッシュ素材が使われているものが多く、蒸れを防いでくれます。
ブレーキ操作などの細かい操作がしやすい点がメリットで、操作性を重視したい人にもおすすめです。

夏用 指切りグローブ

夏用 指切りグローブ

 

 

サイクルグローブのチェックするべきポイント

クッション性をチェック

ハンドルと接している手のひら部分に衝撃を緩和させるパッド(クッション)があるかを確認してください。
パッドにも様々な厚さや素材があり、位置なども異なります。
ロングライドに挑戦する際やデコボコ道を走行するなら、クッション性の高いグローブを選び、レースなどで繊細な操作が必要な場合はパッドの無いものを選びます。
クッション性が高いグローブは、ハンドル操作がしづらくなる場合もありますので、操作性を重視したい人は、薄めのグローブがおすすめです。

 

滑り止めをチェック

表面にシリコンやマイクロファイバーなどの滑り止め加工がされているサイクルグローブは、下り坂やデコボコ道でも安定してハンドルを握ることができますのでおすすめです。
指先まで滑り止めがあると、ブレーキもしっかり握れるのでチェックしてみてください。

 

サイズをチェック

グローブは大きすぎても小さすぎてもライドに影響が出ます。
大きすぎるとグローブの中で手が動いてしまい、正しくグリップができなくなります。
また、小さすぎると食い込んだり、うまく指を動かすことができなかったり、操作ミスの原因にもなります。
サイクルグローブのサイズは手のひら1周の周囲の長さを参考に選んでみてください。
ブランドによって大きさが多少異なるので、ネットで購入する場合はサイズ表を必ずチェックしましょう。
店舗で購入する場合は実際にはめてみることが重要です。
指の長さなどもグローブによって微妙に変わりますので、必ず自分の手のサイズにフィットするものを選んでください。

 

 

サイクルグローブの選び方まとめ

サイクルグローブにはフルフィンガータイプとハーフフィンガー (指切り)タイプの2種類があります。
季節などによって使い分けることが必要です。

ポイント

【15℃〜】ハーフフィンガー、フルフィンガー(極薄手)
【10℃〜】フルフィンガー(薄手)
【5℃〜】フルフィンガー(中厚手)
【0℃】フルフィンガー(厚手)

 

また、サイクルグローブを選び際には下記の点を重点的にチェックしてください。

ポイント

クッション性をチェック
滑り止めをチェック
サイズをチェック

 

サイクルグローブはロードバイクのパーツよりも気軽に選べるため、複数購入して、その日のライディングスタイルに合わせてグローブを使い分けるのも良いでしょう。
自分に合ったサイクルグローブを見つけて、より快適なライドにしてくださいね。

 

-初めてのロードバイク
-,